R5.8.5-6 オープンキャンパス当日!

どうも!いーてぃーです!

 

ついにオープンキャンパスが終了しました!

いやー、大変だった…

だけど!

楽しかった!!

普段接さない、他の研究室の子と協力したり、隣の学科(海洋さん)と仲良くしたり、来てくれた親御さんと仲良く話して相談に乗ったり、説明したり…

様々な経験をすることが出来て、とても充実した2日間でした!

 

せっかくなので、自分が在籍する森林学科の様子を少しだけ載せておきます〜


f:id:nubs_shibablog:20230817160116j:image

ん?いきなりこれはなんなんだ?

f:id:nubs_shibablog:20230817170832j:image

ワラジムシ釣り🎣

人気な海洋さんに対抗してとのこと…笑

 

f:id:nubs_shibablog:20230817160119j:image

こちらはコケのテラリウム!

お持ち帰り可能!(先生の許可をとりましょう)

めっちゃ欲しかった!!!


f:id:nubs_shibablog:20230817160057j:image

研究室クイズラリー参加賞の、木のうちわ!

これは人気でしたね〜

暑い時期には欲しい一品です!


f:id:nubs_shibablog:20230817160109j:image

葉を見て樹種を見分ける!

最近の朝ドラの影響で、親御さん達に人気のコーナーでした!

めざせ!まきの博士!!

 

奥からすっきりとした、落ち着くようなにおいがするな~


f:id:nubs_shibablog:20230817160112j:image

葉の匂い成分を取り出す実験でした🧪

水蒸気蒸留という方法を使って、樹木の抽出成分を取り出します。

森林の中に入ると落ち着きますよね?

それは樹木から出される、「フィトンチッド」によるものなんです。

そのフィトンチッドは、この実験で取り出される、匂い成分がもとになっているのです!


f:id:nubs_shibablog:20230817160100j:image

木質バイオマスの紹介🌲

木材を化学成分を用いて着色したり、先ほどのにおい成分が商品化されたものを紹介しています!

 

f:id:nubs_shibablog:20230817160125j:image

木の板を見て、樹種の違いを見分ける!

それぞれ色や繊維の並び方、道管の大きさが違うのを確認しました!


f:id:nubs_shibablog:20230817160131j:image

キノコの同定をしてみよう!


f:id:nubs_shibablog:20230817160128j:image

薄い木の短板を使ってクラフト!

という具合に、森林学科ではこのようなイベントをしてました!

学科ごとで、それぞれの個性を出して高校生さん

や親御さんと接していました。

高校の学園祭みたいで楽しかったな〜!

 

そしてオープンキャンパス前日には芝生について説明するいーてぃー。

研究室準備が終わった後輩たちが、真剣に話を聞いてくれてました。

 

ほへ~、芝生ってそんな風に成長するんすね!

 

少しでも興味持ってくれたかな?

たまには遊びに来てね?

f:id:nubs_shibablog:20230818002755j:image

 

ではでは、芝生管理はじめて1か月。

最初に撮った場所と同じアングルで写真を撮ったので、並べてみました!

 

第1区画の様子(左:現在 右:1か月前)

f:id:nubs_shibablog:20230817155539j:imagef:id:nubs_shibablog:20230818003036j:image

第2区画の様子(左:現在 右:1か月前)

f:id:nubs_shibablog:20230817155512j:imagef:id:nubs_shibablog:20230818003020j:image

第3区画の様子(左:現在 右:1か月前)

f:id:nubs_shibablog:20230817155608j:imagef:id:nubs_shibablog:20230818003059j:image

第1区画の地表面の様子(左:現在 右:1か月前)

f:id:nubs_shibablog:20230818003141j:imagef:id:nubs_shibablog:20230818003120j:image

かなり違いが見られますね!

これからも、もっと良い見た目へと変わってくるはずです!

 

加えて、はみ出していたコウライシバの匍匐茎です!

f:id:nubs_shibablog:20230817155546j:image

ティフトンよりも、えんじ色が際立ちます…

がっしりしていて、太く強い印象ですね!

つぼみの様子もコチラ。

f:id:nubs_shibablog:20230817155602j:image

最近雨が増えたからかな?

葉が開きそうな様子が見られました!

このつぼみもなかなかの強度。がっしりしてる!!

 

そして、各区画の芝丈の様子。

ここで意識して見てほしいのが、葉の様子と葉の密度!

第3区画 ティフトンなし 35.0mm
f:id:nubs_shibablog:20230817155533j:image

第3区画 ティフトンあり 35.0mm

f:id:nubs_shibablog:20230817155555j:image

第1区画 50.0mm
f:id:nubs_shibablog:20230817155543j:image

第1区画 50.0mm
f:id:nubs_shibablog:20230817155536j:image

第1区画 50.0mm
f:id:nubs_shibablog:20230817155549j:image

第1区画 35.0mm
f:id:nubs_shibablog:20230817155558j:image

緑がスカスカだったり、クローバーが混じっていたり。

場所によってムラがあるのが分かりますね。

 

芝刈りしていたら、第2区画にこんなものが転がっていました。
f:id:nubs_shibablog:20230817155611j:image

これは!

以前、抜きぬきしたクヌギではありませんか!

 

今回は傘つきの枝つきできしたね!

これが地面に落ちて、根っこを伸ばすと、この前みたいな苗ができるということですね。

 

作業後、芝刈りが終わり、芝の刈りカスの様子。

なんとなく気になってみてみると…


f:id:nubs_shibablog:20230817155552j:image

最初に比べたら、短い芝生の葉が増えました!

 

前なんてシロツメクサだらけだったのに…

 

身近なところから、芝生の変化を感じることが出来ますね!

 

最後に少しテイストの違うものをご覧ください!


f:id:nubs_shibablog:20230817155605j:image
ジャン!

ヤマモミジの種でございます!🌱

結構おもしろい形をしていたので、写真撮ってしまいました!

 

これは風散布型の種ですね。

上から下に落とすと、ぐるぐる回りながら落ちていくのです!

 

ヤマモミジの種かわいいな~

 

好きな樹木の一つの仲間入りしましたので、ご報告させていただきました💖

 

ではでは、今回はここまで~!👋